1. 阪急塚口駅前の小林歯科
  2. 診療内容
  3. 矯正歯科
  4. 成人矯正

成人矯正


GENERAL ORTHODONTICS

インビザラインで「隠れ矯正」

秋のインビザラインキャンペーン
秋のインビザラインキャンペーン
インビザラインを持ったモデルイメージ
誰にも気づかれずに
歯並びをきれいに矯正

矯正といえば金属のワイヤー装置のイメージが強くて、大人になってからだと見た目が気になってなかなか矯正に踏み切れない方も多いのでは?

「インビザライン」は、従来のワイヤー装置ではなく、透明なマウスピース型の「アライナー」と呼ばれる装置をつけて、歯列をきれいに整えていく矯正方法です。

透明で人に気づかれにくく、食事の際にはマウスピースをご自身で取り外すこともできるので、30代~50代の大人の方に多く選ばれています。

インビザラインイメージ
プラチナプロバイダー認定医が在籍

インビザラインは、2019年1月現在で世界100カ国以上で提供され、累計640万人を超える患者様が治療を受けているマウスピース矯正です。

最新の歯科矯正理論と先端技術により、独自のソフトウェアで治療スタートから完了までどのように歯が動いていくかをシミュレートしたうえで治療計画を立てていきます。

治療計画に基づき、少しずつ形の異なるマウスピースを通常1週間ごとに取り換えながら、歯を徐々に移動させていき歯列を整えます。

当院はインビザラインの治療実績が年間50件を超えており、プラチナプロバイダーに認定されています。

インビザラインの5つのポイント

透明で気づかれにくいイメージ

透明で気づかれにくい

インビザラインは透明なマウスピース型の矯正装置ですので、従来のワイヤーやブラケットを使った矯正に比べて目立たず、周囲の人に矯正をしていることが気づかれにくいメリットがあります。

大人になると、お仕事などで人前に出る機会が多い方もおられると思いますが、そういった方でも安心して治療を進めていただくことができます。

目取り外せるので衛生的なイメージ

取り外せるので衛生的

ご自身でマウスピースを取り外すことができるので、食事や歯磨きも今まで通り行えますし、お手入れもしやすく、お口の中を衛生的に保てます。

ただし、取り外しができるからこそ、マウスピースを失くしてしまったり、億劫になって着けずにいたためにマウスピースが合わなくなり作り直しの費用がかかったりすることもありますので、ご注意ください。

インビザライン画像

痛みや不快感が少ない

ワイヤー矯正だと、金属やセラミックなどでできた矯正器具がお口の粘膜に当たり、口内炎になってしまうことがあります。その点インビザラインは、柔軟性のあるプラスチック素材なので、口内を傷つけることがありません。

またマウスピースは厚さ1ミリ以下と薄いため、装着時の違和感や不快感も少なく、徐々に歯を動かしながら矯正するため、比較的痛みも少なくすみます。

インビザラインを着けたモデルイメージ

金属アレルギーの心配がない

従来のワイヤー矯正で用いるワイヤーやブラケットなどの装置は、金属を含んだものが多いため、金属アレルギーをお持ちの方だと矯正治療ができないといったケースもございました。

インビザラインはプラスチックでできたマウスピース装置を用いるので、そういった方でも安心して治療を行うことができます。

男性のインビザライン患者イメージ

男性の患者様も増えています

日本ではまだまだ「男のくせに」歯並びを治すの?という風潮があるかもしれません。そんな周りの目線が気になる方もおられるのでは?

インビザラインは透明な装置を使いますので、他人に気付かれにくいので、男性の矯正にもおすすめです。

この機会に隠れ歯列矯正始めてみませんか?

マウスピース矯正の流れ

受付イメージ

1. ご来院・無料相談

まずはお電話かWEB予約フォームよりご予約いただいき、インビザライン無料相談にご来院ください。

歯列・顔貌チェックイメージ

2. 歯列・顔貌チェック

歯並びやお顔の状態をチェックします。
上下左右からの写真や、笑った顔の写真もお撮りして、どういう状況なのか・どのように見えているのかを確認して記録していきます。

3Dシミュレーション画像

3. 3Dシミュレーション

治療開始から完了まで、歯がどのように動いて治っていくかの様子を3D映像でシミュレーションします。
患者様にもお見せしながら治療計画のご説明をいたしますので、よりご安心・ご納得いただいたうえで治療を開始できます。

マウスピース(アライナー)作製イメージ

4. マウスピース(アライナー)作製

2週間ほどかけてドクターが診断およびデータを作成し、インビザライン製造元のアラインテクノロジー社に発注します。
双方向にすり合わせを行い、ドクターが最終承認したうえで、患者様のマウスピース(アライナー)が作製されます。

マウスピース完成/装着イメージ

5. マウスピース完成/装着

出来上がったマウスピースを期間に分けて、ドクターの指示のもと交換していき、矯正治療を進めます。
通常は1週間毎に新しいマウスピースに交換しながら、徐々に歯を移動させていきます。

矯正治療完了~保定期間イメージ

6. 矯正治療完了 ~ 保定期間へ

すべてのマウスピースを着け終わるころには、理想の歯並びを手に入れているはずです!!
もう少し調整したい場合などもインビザラインレギュラーなら5年間は何度追加作成しても無料で承ります。その後は歯の後戻りを防ぐための保定期間へと移行します。


インビザラインPV (BGMあり)

インビザラインが患者様に届くまで (BGMあり)

目立ちにくい、大人の歯列矯正

インビザラインを持ったモデルイメージ
あなたの歯並び、
あきらめていませんか?

子どもの頃に歯並びを治さないまま大人になり、今さら目立つ矯正器具を着けるのも…と、諦めてしまっている方はおられませんか?歯並びや噛み合わせが悪いと、歯だけでなく心や体全体の健康に影響が出ることもあります。

小林歯科では、金属製の矯正装置だけでなく、透明な見えにくい審美ブラケットやホワイトワイヤーもご用意していますので、見た目を気にせず治療しやすくなっています。矯正を始めるタイミングが分からずにためらっている方や、お一人で悩んでいる方がおられましたら、まずは一度お気軽にご相談にいらしてください。

インビザラインイメージ

ワイヤー矯正とは、歯に取り付けた装置(ブラケット)を通したワイヤーの「引っ張る力」を利用して、徐々に歯を動かして歯列を整える矯正方法です。

もっともポピュラーで歴史も深い矯正方法で、マウスピース矯正などでは対応できない症例まで、幅広い不正咬合に対応することができます。

ワイヤー矯正には大きくわけて表側(唇側)に装置をつける方法と、裏側(舌側)に装置をつける方法があります。

また、装置(ブラケット)も金属製のものと、目立ちにくいセラミック・ジルコニア・ブラスチックなどでできた透明や白色のものとがあります。当院の表側矯正では透明な装置もお選びいただけます。

ワイヤー矯正の種類

※写真はイメージです。
おすすめ
審美ブラケット + ホワイトワイヤー(表側矯正)

審美ブラケット + ホワイトワイヤー
(表側矯正)

金属製ではなく、セラミックやジルコニア・プラスチックでできた透明や白色の目立ちにくい装置(ブラケット)を用いた表側矯正です。ワイヤーも見えにくい白くコーティングされたホワイトワイヤーを使用いたします。

POINT
  • 表側矯正なので装置は見えるが目立たない
  • 様々な種類の不正咬合に対応できる
  • 難症例の不正咬合にも対応できる
  • 目立ちにくい透明なブラケットを使用
PRICE

審美ブラケット&ホワイトワイヤー

両顎 900,000

メタルブラケット + メタルワイヤー(表側矯正)

メタルブラケット + メタルワイヤー
(表側矯正)

金属製のブラケットとワイヤーの装置を歯の表側に取り付ける矯正方法で、歴史が深く様々な症例に対応できる最もポピュラーな方法です。より痛みが少なく早く治療できるセルフライゲーションブラケットもございます。

POINT
  • 安価で治療費を抑えることができる
  • 丈夫で破損しにくい
  • 信頼性が高く幅広い不正咬合に対応できる
  • 金属製の装置を表側につけるので目立つ
PRICE

メタルブラケット&メタルワイヤー

両顎 700,000

メタルブラケット(セルフライゲーション)&メタルワイヤー

両顎 800,000

セルフライゲーションブラケット

セルフライゲーションブラケットって?

セルフライゲーションブラケットは、1990年代半ばにアメリカのDwight Damon博士が開発した矯正治療システムです。

従来の矯正装置では、ブラケットをワイヤーに固定するためにゴムや細い針金で結んで固定(結紮)していました。そのため強い摩擦力がかかり針金の滑りが悪くなり、歯を動かす妨げとなっていました。

その点、セルフライゲーションブラケットでは、ゴムや針金を使わずに開閉できるスライド式のふたでワイヤーを押さえることで、摩擦抵抗を少なくして歯の移動をスムーズにすることができます。そのため、治療期間が短くなります。

また弱い力で歯が動くので痛みが少なくなったり、歯や周りの組織に優しいメリットもあります。

その他の矯正方法

フルリンガル(裏側矯正)

フルリンガル
(裏側矯正)

歯の表側ではなく裏側に装置を取り付けるため気づかれにくい方法です。歯の表面を傷つけないというメリットもございます。

POINT
  • 歯の裏側に装着するので表から見えない
  • 周囲に気づかれにくく社会人におすすめ
  • 表側矯正よりも費用がかかる
  • 舌が装置に触れてしまうため違和感がある
PRICE

フルリンガル
※歯科矯正用アンカースクリュー込み

両顎 1,550,000

ハーフリンガル(上顎が裏側・下顎が表側矯正)

ハーフリンガル
(上顎が裏側・下顎が表側矯正)

目立ちやすい上の歯は裏側矯正にして、下の歯は舌が装置に触れる違和感やしゃべりにくさを避けて表側矯正にする方法です。

POINT
  • 上の歯は裏側矯正なので目立ちにくい
  • 下の歯は表側矯正で発音がしやすい
  • 下顎なら表側矯正でもあまり目立たない
  • すべて裏側にするより費用を抑えられる
PRICE

ハーフリンガル
※歯科矯正用アンカースクリュー込み

両顎 1,350,000

セラミック矯正

セラミック矯正
(審美歯科)

矯正歯科ではありませんが、歯を移動させるのではなく、歯を少しだけ削りセラミックの人工歯を被せて歯列をきれいに整える治療方法です。

POINT
  • 最短で5回程度の通院で治療が終わる
  • 自然で透明感ある口元になれる
  • 矯正を続ける自信のない方でも行いやすい
  • 歯を削る必要があるところがデメリット
PRICE

セラミック矯正

本数や治療内容により異なる
※診療のうえご提示いたします



歯並びや噛み合わせが悪いと?

歯並びや噛み合わせの悪さは、見た目だけの問題ではありません。こころとからだの様々な疾患と関係しているのです。
不正咬合を改善して健康な状態にすることはもちろん、歯並びや噛み合わせが悪くならないよう予防することも、矯正歯科の大切なポイントです。

こころの問題

デコボコの歯並びが気になって、つい笑う時に口元を手で隠してしまう。前歯が出ていて横顔のラインなどがコンプレックスで自信が持てない。気づけばオドオドして気分が沈んでしまい、うまくコミュニケーションがとれない。

歯並びや噛み合わせは、患者様お一人お一人の気持ちとも密接に関係しています。矯正治療は、そんな患者様たちに自分らしい明るい笑顔を手に入れてもらい、心を前向きにさせる力もあります。

勇気を出して矯正治療を始めてみませんか?

歯とお口の問題

歯並びが悪いと、歯磨きがしにくいため虫歯や歯周病になりやすかったり、口がうまく閉じれず口腔内が乾燥したり、咀しゃくや飲み込みの機能が低下したり、特定の音が発音しにくかったりと、様々な歯やお口の問題を引き起こすことがあります。

もちろん日々のケアや予防が大前提ですが、歯列や噛み合わせを整えることでお口の疾患をおさえ、ひいては自分の歯をより長く失わずに保つことにつながっていきます。

からだの問題

歯並びや噛み合わせの疾患は、歯や口だけではなく全身に悪影響を与えます。

例えば顎関節症の要因となって、口が開けづらくなったり、肩こりや首の痛みを引き起こしたりします。また、いびきや歯ぎしり、体が歪むことから腰痛などの原因になったり、なかには視力が低下したり小児喘息になるといった報告もあったりします。

要因は複数ある場合も多いので、歯列矯正だけでそれらの症状が解決するとは限りませんが、お悩みの際には一度ご相談ください。

さまざまな不正咬合

さまざまな不正咬合の横顔イラスト

噛み合わせや顎が正しい位置からずれてしまっている、いわゆる悪い歯並びの状態を「不正咬合」といいます。

ひとくちに不正咬合といっても、出っ歯や受け口といわれるもの、すきっ歯や噛み合わせがずれているものなど様々な種類があります。

近年では日本人も小顔になり、それに伴い顎の大きさも小さくなって歯がきれいに並ぶスペースがなくなってしまい、歯が重なり合ったりデコボコに生えてしまう叢生(そうせい)といった症状も増えてきています。

その他にも、幼少期の指しゃぶりや上下の顎のバランスなど、いろいろな原因により不正咬合が引き起こされます。

叢生・乱ぐい歯 (ガタガタ・八重歯)

叢生・乱ぐい歯
(ガタガタ・八重歯)

歯が大きすぎたり顎が小さかったりして、歯の生えるスペースが狭くて足りずに、歯が重なり合ったりねじれたりしてガタガタに生えてしまっている症状です。「乱杭歯(らんぐいば)」とも呼ばれます。犬歯が飛び出した「八重歯」も叢生に含まれます。歯みがきがとてもしづらいため歯垢や歯石が溜まりやすく、虫歯や歯周病、口臭の原因になることが多くあります。
もともと小顔で顎が小さい場合のほか、乳歯が通常より早く抜けたり虫歯で歯が小さくなって歯並びが乱れてしまい、永久歯に生え変わる時にうまく歯が生えるスペースをとれずに叢生になってしまうこともあります。

上顎前突 (出っ歯)

上顎前突
(出っ歯)

いわゆる「出っ歯」と呼ばれるもので、上の歯が下の歯より前に突き出ている症状です。上顎が大きく出ているタイプ、下顎が小さく引っ込んでいるタイプ、前歯が斜めに生えているタイプなどがあります。上顎も下顎も出っ張っている場合は「上下顎前突」と呼ばれます。
生まれつきの骨格性のもののほか、指しゃぶりや舌で前歯を内側から押す癖などが原因になることもあります。口が閉じにくく乾きやすいため、唾液の分泌量・抗菌作用が下がることから、口臭の元や虫歯・歯周病になりやすくなったり、歯茎が見えやすい、スポーツで体がぶつかった時などに前歯が折れやすいなどのデメリットがあります。

下顎前突 (受け口)

下顎前突・反対咬合
(受け口)

下の歯が上の歯より前に突き出ている症状で「受け口」とも呼ばれます。遺伝的な要因で下顎の骨が大きかったり、下の歯が外側に向けて斜めに生えていることが原因になります。逆に上顎が小さかったり、上の歯が内側に向けて生えていることもあります。顎を突き出したり下の歯を舌で押す癖も要因になります。
いわゆるしゃくれた感じになったりするほか、食べ物を噛みづらかったり、舌っ足らずなしゃべり方になるなどの問題が出てきます。
下顎の骨は思春期頃に急激に大きく成長し治しづらくなるため、なるべく幼少期からの早い段階から治療することが望まれます。

開咬 (前歯が開いている)

開咬
(前歯が開いている)

普通に奥歯は噛めても、前歯が噛み合わず上下の歯に隙間が開いてしまう症状です。専門的にはオープンバイトと言います。
指しゃぶりや口呼吸、舌を前に出したり唇を噛むなどの癖が原因となることもあります。
前歯で食べ物を咀嚼できず、例えば麺類やピザ、サンドイッチなどを噛み切れなかったりします。他にもドライマウスになりやすかったり発音がしにくかったりといった弊害が出ることもあります。
また咀嚼時に力を分散させることができないため、きちんと噛み合っている奥歯にも負担をかけて悪影響を及ぼすこともあります。

過蓋咬合 (噛み合わせが深い)

過蓋咬合
(噛み合わせが深い)

歯を噛み合わせた時に、上の前歯が下の前歯を覆い隠して、下の歯がほとんど見えなくなってしまうほど噛み合わせが深い状態の歯並びです。
噛み合わせが深いと、下顎や舌の動きが制限されてしまい、顎の関節に症状が出たり、口腔周辺の発育に悪影響が出たりする可能性もあります。また、下の歯が上の内側の歯茎を噛んで傷つけてしまったり、歯に力が入って摩耗しやすくなってしまうこともあります。
原因としては、遺伝によるものや、唇を噛んだり吸ったりする癖によるもの、奥歯の欠損により口の中心がズレて症状が起こることもあります。

交叉咬合 (噛み合わせのズレ)

交叉咬合
(噛み合わせのズレ)

奥歯の噛み合わせが左右にずれてしまっている状態で、上下の前歯の中心も横にずれているケースも多くあります。
下顎側方偏位とも呼ばれ、下顎が横方向へずれて顔が歪んでしまうこともあります。成人で顔の曲がりが大きい場合は手術を併用する必要も出てくるため、できるだけ早期に治療をすることが望まれます。
また、食べ物を噛むときに変な力が入り、疲れやすくなったり痛みがでたりすることもあります。
遺伝による顎骨の歪みやアンバランスな顎の成長のほか、指しゃぶりや頬杖をつく癖なども原因になります。

空隙歯列 (すきっ歯)

空隙歯列
(すきっ歯)

いわゆる「すきっ歯」で、歯の1本1本の間に隙間ができてしまっている歯並びです。叢生は顎が小さいなどで歯の生えるスペースが足りずに起こる症状ですが、空隙歯列は逆に歯の大きさが通常より小さかったり、生まれつき歯の本数が少なかったりしてスペースが余ってしまうことで起こります。
過剰歯といって、歯と歯の間に本来あるはずのない歯が埋まっていて、それが障害になって永久歯が正しい方向に生えてこずに隙間ができてしまうというケースもございます。
歯と歯がくっついていないため、隙間に食べ物のカスが挟まりやすくなったり歯周病になりやすくなったりします。

正中離開 (前歯のすきっ歯)

正中離開
(前歯のすきっ歯)

空隙歯列(すきっ歯)の中でも、特に前歯の真ん中に隙間がある場合を「正中離開(せいちゅうりかい)」といいます。
上唇の裏、前歯の真ん中から歯ぐきにつながるヒダ状のスジ(上唇小帯)が普通よりも大きく発達していて、前歯の歯茎の内側まで伸びてきてしまっている場合などに、この正中離開になりやすくなってしまいます。
他の空隙歯列と同じく、歯の間に食べカスが溜まり炎症になりやすかったり、歯の隙間から息漏れしやすく、特にサ行の発音がうまくできずに舌っ足らずなしゃべり方になってしまうなどの問題があります。

ワイヤー矯正なら
幅広い不正咬合に対応できます

歯列を指さす女性の写真

マウスピース矯正だと、例えば重度の叢生や交叉咬合、上顎前突と過蓋咬合の併発(上の前歯が前に出ていて、下の前歯が上の歯茎を噛むぐらい深咬みになっている状態)など、十分な治療効果が見込めないケースもございます。

その点ワイヤー矯正(特に表側矯正)は、深い歴史と多くの症例に裏付けされ、治療法が確立しているので、ほとんどの不正咬合に対応することが可能です。

※顎の大きさやバランス、骨格そのものに大きな要因がある症例の場合などは、矯正治療と併用して外科的手術が必要な場合もございます。




小林歯科のインスタグラム
のご紹介



小林歯科インスタグラムへアクセス

矯正歯科やその他症例事例や日々の出来事を更新しています。
是非フォローお待ちしております!!
※外部サイトにリンク



医療広告ガイドラインに準拠した治療に関するご説明

インプラント治療について

【治療内容】:人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。【 標準費用(自費・税込)】:33万円~38万5千円※上部構造・オプション・追加処置により別途費用が必要な場合がございます。 【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:1、治療には手術を伴います。2、重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。3、体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。4、骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。5、全身疾患の持病がある場合はインプラント治療が適用できない場合がございます。主治医にご相談ください。
事前の無料でのご相談にて、患者様の体質に合った治療法を診断の上、提案させていただきます。何かご不安な面ございましたら担当医にご質問ください。
当院のインプラント治療について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:インプラント治療について

審美歯科について

【治療内容】:セラミック製の人工歯を用いて歯の欠損した部位を補ったり歯列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使用して歯を漂白するなどして、美しい口元をつくります。【 標準費用(自費・税込)】:[セラミック治療] 35,000円~115,000円 [ホワイトニング] 6,120円~30,000円【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:[セラミック治療] 1、歯を削ります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な歯を削ることもございます。2、歯を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることがあります。3、被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。[ホワイトニング] 1、歯の変色の原因によっては、ホワイトニングによる改善が認められない場合があります。2、治療・薬剤によって、知覚過敏や歯がしみたりすることがあります。
当院の審美歯科について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:審美歯科について

電話予約 06-6429-3918 電話予約
WEB予約アイコン WEB予約
小林歯科 公式 Instagram (インスタグラム)
menu-contenttreatment-list