誰でも歯医者で痛くて怖い思いはしたくないですし、どういったことをするのかわからないまま治療を進めるのは不安になります。そしてつい治療に行くことを避けたり、痛みに過敏になってしまったりします。
当院では患者様にしっかり治療内容をご理解・ご納得いただき、安心して治療いただけるように、事前の説明に十分な時間を取るよう心がけております。
歯やお口・治療方法などの言葉や知識は、患者様にとっては普段馴染みのないものも多くあります。小林歯科では言葉だけで説明するのではなく、モニターや資料を使い、目で見て分かりやすくお伝えいたします。
どうして治療が必要なのか、治療の流れ、どのように治るのか、メリットや注意点などお話しいたします。
お子さまはもちろん大人の方だって、治療も怖いけど、麻酔注射も痛そうで怖い…という方もおられるのではないでしょうか。
当院では、チクッと針のささる痛みが軽減されるように、まず歯茎にジェル状の麻酔薬を塗って表面を麻痺さてから注射を行います。
また、注射針は33Gの極細の針を使います。
できるだけ痛くない治療を目指しています。
当院では、できるだけ治療回数を増やさないように心がけておりますが、治療内容によりどうしても継続してご来院をお願いする場合がございます。
当院は阪急「塚口駅」の南口から出てすぐのところにあります。ロータリーからクリニックは見えておりますので、青いマスコットのマークを目印にお越しください。
駅前なので継続して通ったり遠方からご来院される際に便利です。
日曜日も開いているという安心
夜8時まで開いているという安心
診療スペースそれぞれに扉がつき、
プライベートを重視した空間
医師を含めたスタッフの笑顔と優しい対応
医師の適切な説明と
患者様に優しい医療技術
院内の清潔さ
土足のままあがれ、靴の脱ぎ履きの面倒がない
「予防ゾーン」と「診療ゾーン」に分かれている
お昼休みのない診療時間
院内に漂うアロマの香り
近くにショッピングエリアが近接していて便利
etc...
こちらの外観を目印にお越しください。
阪急塚口駅を降りて、南側すぐです。バスロータリーを通って一つ目の信号の向いで、青いクマのマークが目印です。
お車でご来院の際にも最寄りにコインパーキングがございます。
ご来院の皆様に安心していただけるよう、
スタッフ一同、笑顔で丁寧な対応を心がけています。
ご不安・ご不明な点からちょっとした雑談まで、
なんでもお気兼ねなくご相談ください。
お子様連れでも、診療いただけるようキッズスペースもご用意しております。
また当院では、託児所と提携しており、
無料1時間託児サービスを行っております。
託児所は斜向かいの『塚口さんさんタウン2番館』にございます。
ご利用されたい患者様は、スタッフまでお申し付けください。
患者様に心地よく診療を受けていただけるよう、
スタッフ一同、常に清潔に保つことを心がけております。
診療室の清掃はもちろん、使い捨てにできるものは極力使い捨てにし、
使い捨てできない医療器具なども消毒や滅菌を徹底しております。
ドクターが使用し、患者様の口腔内を撮影させていただきます。
撮影したレントゲン写真をもとに、患者様のお口の状態や病態を
総合的に把握・診断し、治療方針を患者様にご説明させていただきます。
当院は患者様に同意・納得いただいた上での治療を徹底しております。
(インフォームドコンセントの徹底)
様々な歯科治療に対応するからこそ、
患者様からのカウンセリングの時間は大切です。
患者様がご相談しやすいように、個室を設けております。
気兼ねなく、お口のお悩みなどございましたら、ご相談ください。
新型コロナウイルスへの感染予防対策として、少しでも患者様にご安心して治療を受けていただけるように、小林歯科では院内に光触媒抗菌コーティングを施しました。
院内の壁に塗布された光触媒のコーティングに太陽光や蛍光灯・LEDの光が当たると、活性酸素が発生し、ニオイや汚れ等の原因である菌を分解・増殖を抑制、ウイルスの感染力を抑止します。
可視光応答型二酸化チタンとアパタイト、2つの成分の力で日中も夜間も24時間抗菌効果が続きます。
光触媒抗菌コーティングの他にも、スタッフの常時マスク着用や受付へのビニールカーテンの設置、患者様ごとに除菌やハンドピースの滅菌を徹底するなど、さまざまなコロナ感染予防対策を行っていますので、安心してご来院ください。
※全てのウイルスや菌を除去し抑制することが保証されるものではありません。
【治療内容】:人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。【 標準費用(自費・税別)】:上部構造により30万~45万 【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:1、治療には手術を伴います。2、重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。3、体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。4、骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。5、全身疾患の持病がある場合はインプラント治療が適用できない場合がございます。主治医にご相談ください。
事前の無料でのご相談にて、患者様の体質に合った治療法を診断の上、提案させていただきます。何かご不安な面ございましたら担当医にご質問ください。
当院のインプラント治療について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:インプラント治療について
【治療内容】:セラミック製の人工歯を用いて歯の欠損した部位を補ったり歯列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使用して歯を漂白するなどして、美しい口元をつくります。【 標準費用(自費・税別)】:[セラミック治療] 31,500円~105,000円 [ホワイトニング] 6,120円~30,000円【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:[セラミック治療] 1、歯を削ります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な歯を削ることもございます。2、歯を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることがあります。3、被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。[ホワイトニング] 1、歯の変色の原因によっては、ホワイトニングによる改善が認められない場合があります。2、治療・薬剤によって、知覚過敏や歯がしみたりすることがあります。
当院の審美歯科について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:審美歯科について