1. 阪急塚口駅前の小林歯科
  2. 診療内容
  3. 矯正歯科
  4. 小児矯正

小児矯正


PEDIATRIC ORTHODONTICS

お子さまのためにできること ─ 小児矯正

子供のイメージ
お子さまの将来のためには
早めの矯正開始が◎

お子さまの場合、6歳~小学校中学年くらいまで、乳歯と永久歯が混在して生えかわっていく段階(Ⅰ期治療)で矯正治療を始めるほうが、永久歯が生え揃ってから(Ⅱ期治療)始めるより効果が出やすくなります。

早い時期から顎の骨格の成長をコントロールして、永久歯がきれいに生え揃うよう上下の顎のバランスを整えたり、歯がきれいに並ぶスペースを確保したりすることで、永久歯になってからのワイヤー矯正の負担や期間をぐっと抑えることができます。お子さまの歯並びが気になる親ご様は、ぜひお気軽にご相談ください。

小児矯正の時期図
※治療期間・通院回数は患者様により異なります。
Ⅰ期治療とⅡ期治療について。

小児矯正は、6歳~12歳頃の乳歯と永久歯が混在する時期に行うⅠ期治療と、永久歯が生え揃ってから行うⅡ期治療に分けられます。

Ⅰ期治療は主に顎の骨格の矯正がメインとなり、比較的簡単で負担の少ないプレートやマウスピースといった装置を使用して、受け口や出っ歯などの顎のバランスを整えたり、歯列のスペースを確保して永久歯がきちんとした位置に生えるように誘導したりします。Ⅱ期治療は、大人の矯正と同じワイヤーやブラケットといった装置を使い歯列を矯正していきます。

顎骨が成長するⅠ期から治療を始めることで、Ⅱ期治療が不要になったり、Ⅱ期治療が必要でも抜歯しなくてすんだり治療期間が短くなるなどのメリットがございます。

Ⅰ期治療からはじめる
メリット

親子の写真

顎の成長・顔のバランスを
整えられる

最も大きなメリットは、顎の骨が成長しきってしまう前に、上下の顎のバランスを整えることができる点です。

受け口(下顎前突)や出っ歯(上顎前突)、顎の曲がり・ズレといったものは、歯並びだけでなく骨格的な問題に起因する場合も多くあります。成長期に治療することで、大人になってから外科矯正などをしなければならないリスクを減らすことができます。

安らいでるイメージ

抜歯せずに歯並びを整えやすい

現代では、昔に比べて小顔のお子さまが増えており、そのぶん顎も小さくなって歯の並ぶスペースがなくなり、隣同士の歯が重なり合ったり、ねじれたり、前後に飛び出してしまうケースも多くなっています。
大人の矯正の場合は抜歯してスペースを開けることがありますが、成長期の顎の骨が硬くならない期間のうちに歯列を横に広げておくことで、抜歯をせずに歯列を整えることができます。

元気な子供たちのイメージ

負担が少なくなる場合がある

取り外しができて歯並び全体に弱い力が働くプレートやマウスピースを使用する場合などでは、負担も少なく安心です。また子供のうちに矯正しておけば、大人になって一から矯正する費用や手間暇を省くことにもつながります。
ただケースによっては矯正期間が長くなったり、装置の違和感がストレスになり外してしまったりする場合もございますので、治療の継続にはお子さまだけでなく親御さまのご協力も不可欠になってきます。

虫歯のチェック中の男の子

定期的な虫歯のチェックになる

矯正をしている間は、1~2ヶ月に1回程度は通院していただき、歯列の確認や調整を行います。その際に、虫歯のチェックや歯のお掃除などの予防をしてもらうことで、定期的な虫歯予防になります。

特にⅡ期治療でワイヤーやブラケットなどの装置を着けている場合は、食べかすが溜まりやすかったり歯磨きがしにくかったりして虫歯になるリスクが高くなるので、必ず定期的に歯のチェックをするようにしましょう。

マウスピース矯正 ─
インビザライン・ファースト

お子さま用の新しい
マウスピース矯正

これまでマウスピース矯正「インビザライン」は、永久歯が生え揃ってからしか使用できず、乳歯と永久歯が混在する小学生の時期などは、比較的目立ちやすいワイヤー装置や拡大装置を使用するのが一般的でした。

しかし2019年3月に新たに登場した「インビザライン・ファースト」は、そうした乳歯と永久歯が混在するお子さまのためにつくられており、小学校低学年ころからマウスピース矯正を行うことができるようになりました。

透明で目立ちにくい装置を使って、成長期のお子さまの顎の大きさを広げながら、歯並びをきれいに整えていきます。

インビザライン・
ファーストのポイント

1 インビザラインを持つ少年の写真

透明で目立ちにくい

マウスピースは透明で装着していてもほとんどわからないので、お友達の目が気になったりして矯正に抵抗があるお子さまでも治療に入りやすくなります。

2 歯を磨く兄弟の写真

取り外せて虫歯になりにくい

マウスピースは簡単に取り外すことができるので、食事や歯磨きも普段通りに行えます。歯磨きのしにくいワイヤー装置などに比べて、お口の中を衛生的に保て虫歯になるリスクを減らせます。

3 女の子の写真

違和感や痛みが少ない

マウスピースは柔軟性のあるプラスチック素材ですので、従来の装置のように金属やワイヤーが当たって痛かったり、装置が外れて粘膜を傷つけるということがありません。

4 運動着の女の子の写真

遊びやスポーツも安心して楽しめる

転んだりボールが顔にあたったり、激しいスポーツで接触したり、あるいは管楽器を吹く時など、矯正装置が当たって唇や口の中を傷つけてしまう心配も、マウスピースならありません。

5 診療を受ける女の子の写真

歯列の拡大と位置調整を効率よく

これまでは別々の時期に行っていた「顎の成長をコントロールして歯列を広げる治療」と「歯の1本1本を動かして歯並びをきれいに整える治療」を同時に効率よく行えます。

6 院内の写真

治療期間を短くできる可能性が高い

歯列の拡大と配列を同時に行えるうえ、成長途中のお子さまの骨は大人よりも柔らかく、少ない力でよりスムーズに歯の移動が行えるため、治療期間を短くできる場合もございます。

インビザライン・ファーストの
ご注意点・デメリット

※マウスピースを装着している時間が短いと効果が得られない

食事や歯磨きでマウスピースを外した後そのまま付け忘れてしまう、マウスピースが邪魔に感じてついこっそりはずしてしまう、外したままどこかになくしてしまった…など、なかなか長時間装置を付けるのが苦手なお子さまもおられます。しかしインビザラインは1日20時間以上は装着していないと、思うような効果が得られなかったり、治療期間が延びてしまったりすることもあります。もし事前から難しそうであれば、取り外しのできないワイヤー装置を使った矯正を検討するのも一つの方法です。

※インビザライン・ファーストが適応できない場合がある

インビザライン・ファーストを使用するには、第一大臼歯が萌出していて、切歯のうち少なくとも2歯が2/3以上萌出しており、かつ少なくとも3/4顎に乳歯(C、D、E)または未萌出の永久歯 (3、4、5)が2歯以上あることが条件となります。

年齢に合わせたインビザライン

インビザライン・ファーストはⅠ期治療(6歳~12歳頃)までの間で1年半を目安に治療します。

永久歯が生え揃ったⅡ期治療以降も治療が必要だった場合は、各年代に合わせたインビザラインを使用いたします。

PRICE
*歯列矯正のご相談 
 無料
*インビザライン 精密診断料 
 30,000円
インビザラインファースト 
 400,000円
インビザラインファースト&セカンド 
 860,000円
※税込価格。インビザライン価格には調整料を含みます。
※治療移行の場合は治療費総額より精密診断料を差し引きいたします。

ワイヤー矯正・プレート矯正(拡大床・拡大装置)

プレート矯正
(拡大床・拡大装置)

拡大床
あごの成長に合わせて歯列を広げる

歯並びが悪くなる原因のひとつに、あごが小さく歯列が狭いため、歯がきれいに並ぶスペースが確保できず、歯がねじれたりデコボコに生えたりしてしまうということがあります。

そこで、まだあごの骨が柔らかく成長中のⅠ期治療の時期に、拡大床などの拡大装置を使い、歯列を広げて歯がきれいに並ぶスペースをつくります。

装置には、取り外し式のプレート(拡大床)や、固定式の急速拡大装置などいろいろな形や種類があります。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正の説明を受ける親子の写真
ポピュラーで幅広く対応できる

ワイヤー矯正は、歯にブラケット装置を取り付け、それに通したワイヤーの「引っ張る力」を利用して歯を少しずつ動かして、歯並びを整える矯正方法です。最もポピュラーで歴史のある矯正方法で、マウスピース矯正などで対応できない症例まで、幅広い不正咬合に対応することができます。

表側(唇側)に装置をつける場合でも、金属製のものの他に、目立ちにくいセラミック等でできた白色や透明の装置もございますので、お友達からの目線が気になって矯正したくないというお子さまでも、ぜひお気軽にご相談ください。

小児矯正のメリット

大人になってからの矯正では、骨も固まっているため、歯列にスペースが足りない場合には抜歯が必要な場合も多くあります。しかし、子供の頃なら骨も柔らかく歯も動きやすいので、あごの成長をコントロールしながらスペースをつくることができ、抜歯をしなくてもいい可能性が高くなります。

PRICE
小児矯正 
 お見積もりにて
※診断により異なります
成人の矯正治療と同じようなワイヤー装置を使用します。
各装置の詳細は、こちらのページをご覧ください。


小林歯科のインスタグラム
のご紹介



小林歯科インスタグラムへアクセス

矯正歯科やその他症例事例や日々の出来事を更新しています。
是非フォローお待ちしております!!
※外部サイトにリンク


医療広告ガイドラインに準拠した治療に関するご説明

インプラント治療について

【治療内容】:人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。【 標準費用(自費・税込)】:33万円~38万5千円※上部構造・オプション・追加処置により別途費用が必要な場合がございます。 【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:1、治療には手術を伴います。2、重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。3、体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。4、骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。5、全身疾患の持病がある場合はインプラント治療が適用できない場合がございます。主治医にご相談ください。
事前の無料でのご相談にて、患者様の体質に合った治療法を診断の上、提案させていただきます。何かご不安な面ございましたら担当医にご質問ください。
当院のインプラント治療について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:インプラント治療について

審美歯科について

【治療内容】:セラミック製の人工歯を用いて歯の欠損した部位を補ったり歯列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使用して歯を漂白するなどして、美しい口元をつくります。【 標準費用(自費・税込)】:[セラミック治療] 35,000円~115,000円 [ホワイトニング] 6,120円~30,000円【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:[セラミック治療] 1、歯を削ります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な歯を削ることもございます。2、歯を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることがあります。3、被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。[ホワイトニング] 1、歯の変色の原因によっては、ホワイトニングによる改善が認められない場合があります。2、治療・薬剤によって、知覚過敏や歯がしみたりすることがあります。
当院の審美歯科について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:審美歯科について

電話予約 06-6429-3918 電話予約
WEB予約アイコン WEB予約
小林歯科 公式 Instagram (インスタグラム)