定期検診は、虫歯や歯周病などの歯やお口の中の病気を
早期発見し、予防につなげるためにとても重要です。
お口の病気は初期では症状が現れにくく、
痛みや変化に気づいた後では、治療ができたとしても
費用や時間もより多くかかってしまいます。
できるだけ長くご自身の歯を使うためにも、定期検診を心がけましょう。
小林歯科では、患者様にご安心・ご納得して治療を進めていただけるように、患者様の健康状態や生活習慣なども十分に時間をとってヒヤリングし、しっかりとした診断をもとに最適な治療をご提案することを徹底しております。
入れ歯治療や歯のお掃除などはもちろん、「歯が痛い」「歯に違和感がある」「歯がしみる」など、どのようなお悩みであっても、まずはお気軽にご相談ください。
虫歯の治療は、早期であればあるほど、歯を削る量が少なくすみ簡単な治療で終わります。
虫歯を治療せずにそのままにしていると、徐々に進行していき、歯を削らないといけない部分が大きくなったり、場合によっては神経を抜いたりしないといけなくなってしまいます。
また、歯を削った後に被せる銀歯やセラミック製のクラウン(被せ物)・インレー(詰め物)の大きさが大きくなればなるほど、再発のリスクも高くなってしまいます。
虫歯を繰り返すことにより、最終的には歯周病の進行があごの骨に達して、将来的に歯が抜け落ちてしまうことも大変多く、そうなってしまうと、入れ歯やブリッジ、インプラント治療をしなくてはなりません。
小林歯科ではできるだけ高度な歯の欠損治療を目指しておりますが、やはりご自身の歯に勝るものはございません。
早期治療はとても大切なものです。しかしながら、ご自身ではなかなか歯の異変に気付きにくいものです。自覚症状や問題がなかったとしても、定期的にご来院いただき、歯科医院でお口の中のチェックをすることをお勧めします。
などを、口腔ケアのスペシャリストである歯科衛生士が丁寧に行います。
定期的な予防を行いましょう。
自費診療のPMTCなどもご相談ください。
また保険診療の定期検診に加えて、歯肉・歯面を傷つけないエアフロー治療(自費治療)もございます。
など、お子様のお口の健康管理をいたします。
幼い頃からの予防はとても大切です。
お口や治療のことなど何なりと、お気軽にご来院・ご相談くださいませ。
など、歯の欠損治療も承っております。
入れ歯が合わない、臭いが気になる、美味しく食事をとりたいといった悩みをお持ちの方も、お気軽にご来院ください。その他、インプラント等の自費欠損治療についてもお伺いします。
使い捨てにできるものは極力使い捨てにし、使い捨てできないものも使用用途によって消毒または滅菌の徹底を行っています。
滅菌とは、熱や薬品などで細菌を死滅させることを言います。
滅菌にはオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を用います。
金庫のような形になっており、内部に入れたものに付着した細菌などを、高圧の蒸気で死滅させます。
小林歯科では、患者様に安心で安全な治療を提供するために、消毒・滅菌を徹底することをお約束いたします。
【治療内容】:人工の歯の根をあごの骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を作製します。【 標準費用(自費・税込)】:33万円~38万5千円※上部構造・オプション・追加処置により別途費用が必要な場合がございます。 【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:1、治療には手術を伴います。2、重度の歯周病がある場合脱離のリスクが高くなります。3、体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。4、骨の状態により増骨等の処置が別途必要になります。5、全身疾患の持病がある場合はインプラント治療が適用できない場合がございます。主治医にご相談ください。
事前の無料でのご相談にて、患者様の体質に合った治療法を診断の上、提案させていただきます。何かご不安な面ございましたら担当医にご質問ください。
当院のインプラント治療について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:インプラント治療について
【治療内容】:セラミック製の人工歯を用いて歯の欠損した部位を補ったり歯列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使用して歯を漂白するなどして、美しい口元をつくります。【 標準費用(自費・税込)】:[セラミック治療] 35,000円~115,000円 [ホワイトニング] 6,120円~30,000円【治療期間・回数】:口腔内の状況や治療内容により異なります。【副作用やリスク】:[セラミック治療] 1、歯を削ります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な歯を削ることもございます。2、歯を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることがあります。3、被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。[ホワイトニング] 1、歯の変色の原因によっては、ホワイトニングによる改善が認められない場合があります。2、治療・薬剤によって、知覚過敏や歯がしみたりすることがあります。
当院の審美歯科について詳しくはこちらをご覧ください。内部リンク:審美歯科について